このサービスは内容保証協会が提供しています |
||
|
事業者に不実告知(嘘)が認められた場合、ほとんどの消費者は利用を拒否します。 消費者だけでなく、金融機関、取引先の評価、与信にも影響を与えます。 また、売上げだけでなく、拡散、口コミ、うわさ等で、事業者のダメージは甚大なものとなります。 この様な事態にならないためにも、普段から真正な理念に基づき経営されることが重要ですが、当協会の「不実告知データベース」に登録されないためにも、下記のような内容保証を受けていただくことをお勧めしております。 ※内容保証は無料でも受けられます。 内容保証のある事業者が繁栄することは消費者にとっても安心ですし、不実告知の撲滅にもつながります。 その為、当協会では、お客様の紹介や集客も行っております。 また、既に「不実告知データベース」に登録されてしまった事業者の方も、下記より詳細をご覧下さい。 |
|
下記をクリックして、内容保証ページをご覧下さい。
|
|||||||||||||||||||
同じ地域の事業者100社が集客したお客様が商品やサービスが必要になったとき、参加している事業者の中から選びますので、1社で集客するより100社分100倍の効果があります。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■仕組み 各事業者が、既存のお客様や新規のお客様に、割引特典と内容保証が付いた「バリューid」を発行します。 「バリューid」は、参加している全事業者で利用でき、ご本人だけでなく、ご家族も利用できます。
1事業者が100人に「バリューid」を発行すれば、100事業者×100人=1万人が御社のお客様になります。 1事業者が1.000人に「バリューid」を発行すれば、100事業者×1.000人=10万人が御社のお客様になります。 上記は一家族1人で算出していますので、ご家族が多ければ人数はさらに増えます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
割引特典は、各事業者が自由にお決めいただけますので、無理のない設定が可能です。
1事業者が毎日10人に「バリューid」を発行すれば、100事業者×10人=1.000人が御社のお客様として毎日増えていきます。 1ヶ月なら、1.000人×30日=3万人が御社のお客様として毎月増えていきます。 1年なら、3万人×12ヶ月=36万人が御社のお客様として毎年増えていきます。 ※上記は一例として紹介しておりますので、実際の営業活動ではありません。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■好意的な感情を持ったお客様の言動 好意的な感情を持ったお客様の言動を計ることはとても難しいことだと言われてきましたが、最近ではSNSの「いいね」や返信、コメント、さらにホームページのPV数で知ることができます。 ※地域版の一例 ・参加事業者数:73社 ・発行済みバリューid:約21万 この地域の事業者は、下記のホームページのPV数がありました。 ・建設業:約16.300PV/1ヶ月 ・リフォーム専門店:約11.400PV/1ヶ月 ・中古車販売店:約27.100PV/1ヶ月 ・居酒屋:約20.900PV/1ヶ月 ・不動産業者:約23.800PV/1ヶ月 今後、このPVが売上げに結びついてきます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■消費者の紹介 こちらでリクエストされたお客様に御社を紹介させていただきます。 それに伴う費用は発生いたしません。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■新規客の獲得 新規客を獲得するためには、労力、時間、経費がかかります。 さらに、警戒心を持った厳しい目で見られることもあります。 しかし、「バリューid」があれば「共通会員意識」があり、通常の新規客より精神的ハードルが低く、スムーズな獲得が可能です。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■集客効果 割引特典だけでは、商品やサービスの質や技術に疑問を持ちます。 しかし、下記のような内容保証を付けることで、多くのお客様に選んでいただけます。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■問い合わせ、商談、見積もり、契約なども保証されます。
それぞれの媒体や項目の内容の真実性や正確性を証明するものではなく、事業者の「不実告知はない」との確約により、不実告知が存在しない保証を行いますので、問い合わせや要望に対する回答も包括的保証内に含まれます。 ■問い合わせ、商談、見積もり、契約なども保証されます。 初めての消費者にとって、問い合わせや要望に対して、不実告知がない、下記のような「内容保証avの付いた回答がもらえることは、事業者選びの大きな決定打となります。
チラシやホームページだけでなく、消費者自身の意向や見積もり、商談に対して内容が保証されることは、何より、安心で心強いものです。 消費者が問い合わせ等を行った場合、リアルタイムで御社にもメールが配信されます。 配信されたメール内に記載の消費者のメールアドレスに回答をお送り下さい。 その際には、上記の内容も併記してお送りいただきます。 ※受信設定の項目がありますので、携帯アドレス等でお送りいただいた消費者にも御社の回答が確実に届きます。 ※メールの件数で費用が加算されることはありません。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■集客効率の高いクイックレスポンス機能 割引特典をリターンメールでご案内する機能です。 メールアドレスの入力だけですので、効率のいい集客ができます。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
事業者からの不実告知がないことの申請を受けた場合、消費者に全く影響のない内容や、事業者自身が発信していないデータや統計、ニュースなどを除いた申請項目に関して審査、保証を行います。 下記はこれまでに、不実告知がないことの保証を行った項目の一部です。
ほとんどの業種の項目を保証いたしますが、製造業や生産業など、消費者と直接の取引を行わない業種はご参加いただけません。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
しかし、それだけでは決定的な差別化はできません。 何故なら、消費者は常に品質を求めているからです。 ランチのように、試しに食べてみることができれば、割引だけで集客することができますが、試すことができなければ、割引だけでは大きな成果にはつながりません。 ところが、割引と内容保証を合わせることで、圧倒的な差別化による集客が可能です。 何故なら、消費者は「比較」によって事業者を決めているため、内容保証がある事業者と無い事業者と比べた場合、内容保証がある事業者を選ぶことになるからです。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■各媒体からのアクセス ・ホームページやブログ、SNSからのアクセス 下記のwarranty signのタグを埋め込みます。(埋め込み代行もいたします。)
・チラシや広告などの印刷物からのアクセス 印刷物等に下記の様に印刷します。(レイアウトは自由です)
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
■地域、業種に関して 「市」を1つの地域として100事業者で締め切ります。 お客様のお住まいはどこでも構いません。 「郡」の方は、ご希望の「市」にご参加いただけます。 東京23区のみ「区」単位といたします。 審査に通過した事業者がご参加いただけます。 先着順となりますので、同業者やライバル企業が参加することもあります。 |
|
・不実告知の報告があった場合に改善すること、及び、不実告知撲滅参加事業者としての活動 当協会は不実告知を撲滅することを目的として設立されました。 決して、嘘のある事業者を1人でも多くの消費者、及び世間全般に知らしめるものではありません。 通常、不実告知報告がありますと、報告の事実を「不実告知事業者データベース」に登録します。 その後、お客様よりその事業者に対する問い合わせがあった際に、データベースを参照し報告の事実をお知らせいたします。 その時点で、ほとんどのお客様は、その事業者の利用を拒否することになります。 消費者だけでなく、金融機関、取引先の評価、与信にも影響を与えます。 また、売上げだけでなく、拡散、口コミ、うわさ等で、事業者のダメージは甚大なものとなります。 改善オプションでは、報告に基づいて改善することで、上記のリスクを避け、不実告知撲滅参加事業者としての信頼される経営ができます。 改善オプションでは、下記の8項目を任意でご利用いただけます。
消費者から不実告知の報告がありますと、事業者の方に、報告の内容を含めてご連絡を差し上げます。 この連絡がない場合、消費者からの不実告知の報告があったことを知ることができないため、報告が2回で不実告知事業者マップに掲載され、3回で消費者庁、消費者センター(国民生活センター)へ通知し、消費者庁、消費者センター(国民生活センター)のホームページに掲載されることもあります。
消費者から不実告知の報告の内容に基づいて、活動等の改善が行えます。 改善していただくことで、「不実告知事業者データベース」への登録を致しません。
「不実告知事業者データベース」への登録を行わないと同時に、お客様が「事業者チェック」でお調べした際にも、お知らせいたしません。
「不実告知事業者データベース」への登録を行わないと同時に、取引先、官公庁、金融機関が「事業者チェック」でお調べした際にも、お知らせいたしません。
信頼から始まる営業、商談、見積もり
営業、商談、見積もりの際に、「弊社は不実告知(嘘)撲滅活動参加事業者です」とお伝えして、嘘がないことをお客様に説明をすれば、その後のやりとりは「信頼関係」を元に進められますので、実りの多いものとなります。 名刺やチラシなどの印刷物、ホームページなどに、上記のマークをお付けして活動ができます。
今後、不実告知事業者マップに、不実告知撲滅参加事業者を掲載していきます。 現在、デモ版のサンプルとして東京駅を掲載しております。 不実告知撲滅参加事業者は、下記の赤色のアイコンで表示されるため、区別が容易になり、集客、売上げが見込めます。 ![]() ご希望の方は無料で掲載いたします。 実施時期:2019年4月下旬から5月初旬の予定です。
こちらでリクエストされたお客様に御社を紹介いたします。
こちらでチェックされたお客様に、同業者として御社を紹介いたします。 |
|
その他の説明は参加時にご覧いただきます。 |
|
当協会は、バリューidの発行、及び、内容保証のみを行いますので、事業者の営業や活動方法に制限やノルマはありません。 また、割引特典は、各事業者が自由にお決めいただけますので、無理のない設定が可能です。 金額的な割引だけでなく、オプションの進呈や期間の延長など、消費者の利益になる全てを割引特典に含めます。 |
|
ドメイン名:@japanwarranty.jpのメールアドレスをご用意いたします。 受信設定などをしている消費者にも確実にメールが届きます。 |
|
上記の「地域版」と同じ仕組みのサービスですが、「地域版」の事業者募集は当協会が行いますが、「推薦版」は、事業者が他の事業者を推薦して増やしていくことになります。 その他、下記の点が「地域版」と異なります。 ・「地域版」の最大参加数は100事業者ですが、「推薦版」は無制限です。 ・「地域版」の募集地域は「市」が基本単位ですが、「推薦版」は制約はありません。 ・「地域版」の場合、同業者やライバル企業が参加することがありますが、「推薦版」の場合、リーダーが参加に対する可否を決められますので、参加されたくない事業者を受け付けないことができます。 |
|
上記の「地域版」と同じ仕組みのサービスですが、地域の事業者を対象とせず、ネット受付をして、日本全国に商品やサービスを届けられる事業者を対象としたサービスです。 その他は、全て「地域版」と同じです。 |
|
上記の「Web版」と同じ仕組みのサービスですが、「Web版」の事業者募集は当協会が行いますが、「推薦版」は、事業者が他の事業者を推薦して増やしていくことになります。 その他、下記の点が「Web版」と異なります。 ・「Web版」の最大参加数は100事業者ですが、「Web推薦版」は無制限です。 ・「Web版」の場合、同業者やライバル企業が参加することがありますが、「Web推薦版」の場合、リーダーが参加に対する可否を決められますので、参加されたくない事業者を受け付けないことができます。 |
|
内容保証で下記の効果があります | ||||||||||||||
差別化を図り信頼度を高めることで、下記の効果があります
|
||||||||||||||
■消費者の選択 内容保証がされている事業者を知っている多くの消費者は、内容保証がされていない事業者を選びません。 ■インフルエンサー効果 インフルエンサーとは、他人、他者に与える影響の大きな人物のことです。 内容保証がされている事業者を利用した消費者は、まわりに人たちにそのことを伝え、そこからまた広がっていきます。 |
|
公証役場の認証、審査の仕組み 公証人の行う認証の効力は、その文書の成立の真正を証明するのにとどまり、内容の真実性や正確性を証明するわけではありません。内容の真実性や正確性ではなく、公証人法26条の規定により、文書の内容が違法、無効等でないかどうかという観点からの審査をしなければならないということです。文書内容を点検し、法令に違反した事項や無効の法律行為等の記載がないかどうかを審査するのです。 そして、公証人は、違法、無効等の事由があるとの具体的な疑いがあれば、関係人に注意をし、必要な説明をさせなければなりません(公証人法施行規則13条参照)。違法無効な文書に公証人が認証を与えることにより、その文書が適法有効な文書であるかのような外観を呈することとなり、悪用される危険を防ぐためです。その結果、違法無効等が明白になれば、認証を与えることはできません。 公証役場のページ 当協会も、それぞれの媒体や項目の内容の真実性や正確性を証明するものではなく、事業者の「不実告知はない」との確約により、不実告知が存在しない保証を行います。 |
|
媒体、項目の一つ一つの真実性や正確性を証明するものではありませんので、媒体数、項目数に制約されず事業者として包括的に内容の保証を行います。 その為、媒体数、項目数は無制限にwarranty sign ページに掲載することができます。 媒体数、項目数で保証料が変わることはありません。 また、いつでも、追加、変更ができます。 ※媒体、項目に関しては、審査通過後にご登録いただきますので、現段階では必要ありません。 ※ホームページがない方はご参加いただけません。 |
|
推薦版、web推薦版は、お申し込み後、1ヶ月以内にお知り合いの事業者を推薦してお申し込みいただくことが必要になります。 お申し込みの可否は下記の手順で行われます。 推薦→当協会の審査→リーダーの可否の判断 リーダーとは、このページより推薦版、web推薦版にお申し込みされる方を指します。 推薦のお申し込みはこのページではなく別のページをご案内いたします。 |
|
地域版、推薦版、web版、web推薦版とも同じ料金です。 ■初期費用:10.000円(別途消費税) 1回目のお支払いに10.000円が加算されます。 ■保証料金 資本金により月額費用が異なります。
■保証に必要な一式をご用意いたします ■推薦版を除く、地位版、web版は、参加事業者が3社になった時点より1年目がスタートします。 3社に満たない期間は無料でご利用いただけます。 推薦版は、推薦により参加事業者が増えていきますので、参加事業者が1社目より1年目がスタートします。 ■途中でのお申し込みコースの変更はできません。 既にお申し込みされているコースの契約期間が終了するまではコース変更はできませんので、契約期間が終了するまでお待ち下さい。 ■契約期間が満了した場合は、継続、もしくは中止をお選びいただけます。 中止された場合は、費用は一切必要ありません。 ■基本保証(無料)、地域版、推薦版、web版、web推薦版のいずれか1つしかお申し込みできません。 |
|
■不履行があった場合でも公証役場の責任は存在しないように、消費者とのトラブルの責任と解決は事業者にあり、当協会にはありません。また、金銭的な補償、商品、サービスの保障はありません。 ■審査結果は、2日〜1週間ほどでお知らせいたします。 ■審査通過後のキャンセル、返金はできません。 ■審査の結果、お申し込みを承れない場合は費用の負担はありません。 ■規約に承諾の上、お申し込み下さい。 ■費用は、審査通過後、1週間以内にお振り込み下さい。 お支払いは銀行振り込みのみです。お振り込み手数料はご負担下さい。 ■下記のフォームの入力いただくメールアドレスは、 G-mailやヤフーメールなどのフリーメールアドレス、及び、携帯メールアドレスはご遠慮いただき、プロバイダメールアドレス、もしくは、ホームページのメールアドレスを入力してください。 |
お分かりにならない点は下記よりお問い合せ下さい |
お問い合せ |
|
リターンメールは届きません。 2日〜1週間ほどでご連絡を差し上げます。 |
|
お問い合せ 事業者TOP 消費者向けサービス メニュー一覧 アマゾンのほしい物リスト・ベネプレ
事業者チェック 紹介依頼 真正回答メール 報告する
プライバシー ご利用規約 特定商取引法表示
2019 All Rights Reserved 内容保証協会